![]() 初雪かは定かでないが、初積りである事は間違いない ![]() 昨晩から深々と降り積もった雪が風景を浄化していく ![]() おそらく午前中だけ消え往く果敢なさ故の美しさ ![]() 朝の静寂をやぶる様に響き渡るのは ![]() 朝のお勤めか ![]() 水琴窟の音のみ ![]() 余分なモノを真っ白に消し去り ![]() その場に居合わせたモノだけが ![]() 味あうことができる別世界が確かにあった (12.12.10 撮影) ※改めて紹介しますが、初物のエッセンスだけをおすそ分けします。 まだまだ、紅葉風景を先にアップさせていただきたいと思います。
by deepseasons
| 2012-12-12 00:10
| kyoto
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
なんと!この月曜日に大原にいけたんですね!!!
素晴らしい~。 私は前日、歯噛みしながらも、早起きして出勤前に・・・などと考えて いたのですが、風邪が悪化してて、咳き込んで寝られず。 あげく、3時くらいに寝付いたもんだから、起きたら7時40分! まるでカツオのように、朝ごはんを手づかみして「いってきまーす!」でした(^_^;)
おはようございます~。
ちょうどお休みと雪が重なったのですね。 私も月曜日、出勤前にどこかに行こうと 思っていましたが、金閣で薄っすらの積雪でしたので 最終的にどこも行けずじまいでした。 大原に行かれていると思っていましたので こちらで見せていただけて嬉しいです。
katsuさん、コメントありがとうございます。
ハイ!行きましたよ~ 市中でも雪が見られるかと思い、7時に河原町に 着いた時は晴れていました。 一か八で大原行バスに乗りましたが、 やはり北山通りを過ぎた辺りから風景が変わりだしました。 ラッキーな雪初撮りになりました^^!
youpvさん、コメントありがとうございます。
市中は薄っすらとしたしか積もらなかったようですね。 大原まで足を 延ばして大正解だったと思っています。 三千院への参道でチャリンコでスイスイ上っていく方とも一緒になり、 しばらくは二人で貸切状態でした。 美味しすぎるシュチュエーション でした^^!
あ~~もう来ましたか、初雪。
雪と紅葉よりもいっぱいに降りましたね。 三千院さんの雪化粧にバグースです!! まだ紅葉とコラボが???? ![]()
瑠璃光院!!!
そうですか、あの日はまだ公開してましたか すごく貴重な雪になりましたね 私があの日休みでも、瑠璃光院は忘れていたと思います ちなみに、出勤前に清水さん狙いましたが、見事にだめでした(笑 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんばんは
やはり行かれたのですね。 私は日曜日に出かけて撃沈しました。 初雪、大原の雰囲気が良く伝わって素晴らしいです。 月曜日は6時頃起きて窓を開け辺りを見回しましたが、うっすら程度でしたので何処にも行きませんでした。 羨まし~いです。
アラックさん、コメントありがとうございます。
寒さにめけず暗いうちから家を出て、頑張っていってきましたよ~ おかげでいい風景と出会えました。 雪が融けだすと少し名残の紅葉も 出てくるかな???
きたやまさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよ~ 瑠璃光院の最終拝観日で、こちらは最初から狙って いました。 後から思うと最初からこちらでもよかったのですが、寒い中、 2時間以上待つのは辛く、早くから開門する三千院を目指した次第です。 やはり、京都は北山を過ぎると一遍しますね~ 京都の雪情報をよろしく お願いします~
鍵コメントさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよ~ いつもは一人でストックにマイペースで撮影する事が 多いのですが、この日は楽しく撮影する事ができました~
わぁ~大原に雪が積もったのですね~~♪
一か八かでバスに乗ってみる、流石ですね~~ そんな風に行って見なければ雪景色撮れないですものねww 高校生の時、雪の三千院へデートで一度行っています~~(笑)
pradoさん、コメントありがとうございます。
ハイ! 日の出前から電車に乗っていました。 何通りかのプランを 考えてチャリンコも積んできたのですが、結局は駐輪場に停めて大原に 目指しました。 予報では市中でも雪予報だったんですが、北の方しか 積もらなかったようですね。 これも、事前にpradoさんから大原という暗示をいただいていたお陰です。 感謝申し上げます。
bi-cameraさん、コメントありがとうございます。
四条大橋から遠くの山々や比叡山を見るというアナログな情報収集を やっています~ 以前に大原まで行ったけど雪はなく、貴船の方は積って いたという時もありましたよ。 でも、まずは行動を起こさないと始まらない ですよね。 雪の三千院デート、ステキな淡い思い出ですね~
|
タグ
桜(297)
紅葉(292) つつじ・さつき(185) 雪(158) 梅(126) 一本桜(119) 紫陽花(93) 里山(69) 蓮(56) あやめ・かきつばた(51) 石楠花(50) 椿(50) ききょう(44) 彼岸花(40) 牡丹(36) 秋明菊(33) 百日紅(27) 萩(25) 藤(20) 芙蓉(20) カテゴリ
フォロー中のブログ
生きる歓び Plaisi... 黒川雅子のデッサン B... BAGUS! 新しい発見 とりあえず、ぼちぼちと ... 京都写真(Kyoto P... ヒトは猫のペットである デジタルな鍛冶屋の写真歩記 ありがとう 人生!~me... 毎日をたのしく♪ pengini's ga... NK's PhotoBlog Simple Soul 花景色-K.W.C. P... Now and Here 晴耕雨読 雨のわブログ Prado Photog... 〇〇 Nature World... walk with my... 楽しく広く 京の散歩道 カ オ ル コ ノ キ ロ ク 雲母(KIRA)の舟に乗って 写真和音 ratoの大和路 Vidro日記 SELF PORTRAI... merryの徒然日記 東大寺が大好き 奈良らん ノスタルジア 明日香ふぉと フィルムでのんびり 一景一話 四季彩り~写真紀行 blue dots Junior's irr... ぶらりねっと ちょっとそこまで ぴんぼけふぉとぶろぐ2 シンシアの部屋 絵手紙グッドタイミング 我が儘写真館 三日おばさん バリ島大好き 外部リンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
お知らせ
●このブログに掲載する
写真、画像を無断使用 することを禁じます。 ●リンクフリーです。 是非ともご一報いただ ければ、うれしいです。 ●当ブログに関係ない コメントやトラックバック は削除させていただく 場合があります。 予め、ご了承ください。 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||