![]() 生き物をはぐくむ庭 ![]() 庫裡横のくぐり戸をぬけ ![]() 池の畔に立つ まだまだ、照りつける陽射しが厳しいが ![]() 方丈を通り抜ける風がやさしく、 ![]() どこまでも広がる庭に癒される ![]() 一重の芙蓉が晩夏を告げ ![]() 咲き始めた萩が初秋を告げる ![]() そんな庭の奥深くで・・・ 生き物のささやく声が聞こえてきた ![]() 花が踊るように咲き乱れ ![]() 足元を流れる小川で、 驚いたアメンボが波紋をひろげる ![]() なんと、大きなトンボが水面で羽ばたいてた ![]() 「何、しているんだい?」 ![]() 「やけに下がさわがしいなあ」 ![]() 「お~い、どうしたんだい?」 ![]() 「すみません、今、忙しいので後にしてもらえません」 ![]() そう言って、トンボさんは何百回も水面にしっぽをつきさした
by deepseasons
| 2012-09-18 00:10
| kyoto
|
Trackback(1)
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 早朝の天龍寺
曹源池に朝陽があたる頃、 池の前の大方丈で龍が目覚める。 すると、700年前に夢窓国師が作った庭が輝きを増した。 おはよう。 おはよう。 辰年の来年も、日本の朝はきっと明るい。 (撮影12月4日) 天龍寺 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 電話:075-881-1235 拝観:8時30分 ~ 17時30分(紅葉時:7時30分~拝観可能)(10/21~3/20:~17時) 料金:高校生以上500円(庭園 曹源池・百花苑) 交通:京福電鉄嵐山線「嵐山」駅...... more
私も先日、天龍寺を訪れました。
芙蓉、もう少したくさん咲いているかと思ったのですが、いつも「花だより」 に騙されます(^_^;)。 思えば、去年もだまされたなぁ・・・と苦笑い。進歩してない私です。 メジロやカエル、トンボの掛け合いが楽しいですね。 今年は亀岡のひまわり畑が開園されなかったので、擬人化シリーズが できなくて、ちょっと残念だったんですが、小動物たちの表情で色々 想像するのもいいですね(^-^)。
Like
おはようございます~。
天龍寺、私も大好きな場所ですね。 今の季節、花咲く空間が非常に貴重に感じます。 トンボさんの写真が凄いですね。 動き物系が苦手ですので、撮られているのが羨ましいです(^^)
katsuさん、コメントありがとうございます。
私が訪れた時は、逆に芙蓉は終り、既に他に先がけて酔芙蓉が咲き 始めていました。 芙蓉はパラパラと咲いては縮むので見頃のタイミングが 難しいですね。 この生き物達は、本当に半径5m圏内で全て出くわし ました。 人の手が入った森の方が豊かだといいますが、その通りかな と思いました。 擬人化した掛け合いを楽しんでもらいました?
youpvさん、コメントありがとうございます。
天龍寺も是非とも晴れた日に行きたい場所ですね。 私も大好きです。 また、百花苑は四季を通して花を楽しめる場所でもあります。 トンボさんは、人間の存在など無視して必死に産卵していましたよ~
y213さん、コメントありがとうございます。
「森を見て木を見ず、木を見て森を見ず」と言いますが、まったくその通りで 少し目線を変えると、いろんな場面と出くわす事ができるんだなあと思い ました。 主役のトンボさんの忙しさが伝わって満足です。 羽根の音が 聞こえるぐらいの至近距離から撮影しています。 私の存在も無視されて いました~
雲母舟さん、コメントありがとうございます。
少しもみじが色づいているように見えるでしょう。 おそらく青葉から 暖色系に染まっている種類なのでしょうね。 こちらは、京都でも早め から紅葉便りのでる場所ですが、やっぱりT.B.いただいたような晩秋 が一番キレイでしょうね。 今年は、早くから暖冬になると言われている ので、去年に続いて染まるか心配ですね~
おはようございます♪
擬人化した表現で記事を書かれてますが、小さな命をいたわるdeep seasonsさんの優しさが伝わってきます(#^.^#) 以前にコメントしたと思ってましたが、どうも途中のまま、送信できてなかったようです。
アッキーマッキーさん、コメントありがとうございます。
そのまま、通過しそうな光景ですが、シュウカイドウに導かれて、ふっと 足元を見れば水辺の生き物が、そしてさえずりに見上げたもみじにメジロが、 見えた時は感動しましたね。 些細かもしれませんが・・・
|
タグ
桜(379)
紅葉(365) つつじ・さつき(240) 雪(180) 梅(138) 一本桜(127) 紫陽花(117) 里山(77) 石楠花(65) 蓮(63) あやめ・かきつばた(58) 椿(58) 彼岸花(57) ききょう(47) 牡丹(42) 秋明菊(42) 百日紅(35) 藤(29) 萩(29) 芙蓉(29) カテゴリ
フォロー中のブログ
生きる歓び Plaisi... 黒川雅子のデッサン B... BAGUS! 新しい発見 とりあえず、ぼちぼちと ... 京都写真(Kyoto P... ヒトは猫のペットである デジタルな鍛冶屋の写真歩記 ありがとう 人生!~me... 毎日をたのしく♪ pengini's ga... NK's PhotoBlog Simple Soul 花景色-K.W.C. P... Now and Here 晴耕雨読 雨のわブログ Prado Photog... 〇〇 ゲ ジ デ ジ 通 信 Nature World... walk with my... 楽しく広く k a o 雲母(KIRA)の舟に乗って 写真和音 Serendipity日和 ratoの山歩き Vidro日記 SELF PORTRAI... merryの徒然日記 東大寺が大好き 奈良らん ノスタルジア 明日香ふぉと フィルムでのんびり 一景一話 四季彩り~写真紀行 blue dots To a supreme... ぶらりねっと ちょっとそこまで ぴんぼけふぉとぶろぐ2 シンシアの部屋 絵手紙グッドタイミング 我が儘写真館 三日おばさん バリ島大好き 外部リンク
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
お知らせ
●このブログに掲載する
写真、画像を無断使用 することを禁じます。 ●リンクフリーです。 是非ともご一報いただ ければ、うれしいです。 ●当ブログに関係ない コメントやトラックバック は削除させていただく 場合があります。 予め、ご了承ください。 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||