人気ブログランキング | 話題のタグを見る

祇園祭5 屏風祭

祇園祭5 屏風祭_e0177413_23421010.jpg

 祇園祭、もう一つの楽しみ



祇園祭5 屏風祭_e0177413_23431570.jpg

 浄妙山会所飾り
祇園祭5 屏風祭_e0177413_23462297.jpg

 黒主山
祇園祭5 屏風祭_e0177413_2347952.jpg

 誉田屋源兵衛さん店頭
祇園祭5 屏風祭_e0177413_23482078.jpg

 大日家
祇園祭5 屏風祭_e0177413_23503020.jpg

 八幡山 左甚五郎作鳩一対
祇園祭5 屏風祭_e0177413_23512332.jpg

 北観音山近く 野田家
祇園祭5 屏風祭_e0177413_23524046.jpg

 無名舎 吉田家
祇園祭5 屏風祭_e0177413_23532616.jpg

 藤井紋
祇園祭5 屏風祭_e0177413_2354088.jpg

 藤井紋 2
祇園祭5 屏風祭_e0177413_2354324.jpg

 南観音山近くにて
祇園祭5 屏風祭_e0177413_23553437.jpg

 芦刈山近くにて
祇園祭5 屏風祭_e0177413_23562822.jpg

 岩戸山
祇園祭5 屏風祭_e0177413_23565890.jpg

 岩戸山近くにて
祇園祭5 屏風祭_e0177413_23573045.jpg

 そして、喧騒の四条通に戻ってきた時、
祇園祭5 屏風祭_e0177413_23584558.jpg

 やっと日が沈み始めた。

 宵々山の日、少し早めに着いたので散策してきました。
by deepseasons | 2011-07-24 21:35 | kyoto | Trackback(1) | Comments(14)
Tracked from 雲母(KIRA)の舟に乗って at 2011-07-29 00:46
タイトル : 屏風祭に町家でひとやすみ
どうえ、豪華やろ? 屏風祭さかいにな。「山鉾巡行」が動く美術館なら、「屏風祭」は静の美術館といわれている。 家宝どすねん。 みなはん、見ておくれやす。 山鉾町では、表の格子を外して秘蔵している屏風や美術品などを飾り、 宵山期間中、山鉾見物に来た人々に見せてくれる。 新町の屏風祭を見た後、祇園囃子が響く鉾町そばの西村家(ちおん舎)にお邪魔した。 JR東海「そうだ 京都、行こう。」の会員イベントだった。 第13代当主の西村吉右衛門さんが和服姿でお座敷に現れた。 老松の...... more
Commented by prado9991 at 2011-07-24 22:07
こんばんは
鯉山の巨大タペストリー、見たかったな~。
私は少し遅い時間でしたので、混雑であまりゆっくり見られませんでした。
来年はこちらを中心に少し早い目に出かけたいと思います。
Commented by kwc_photo at 2011-07-24 22:28
キッチリいっぱい回られたのですね~。
私は仕事帰りのパラパラ、だったので、屏風は橋弁慶くらいしか見られません
でした(しかも写真なし)
こうやって祇園祭って、二度も三度も楽しめるのですね~。

今日はやっぱり花傘行列も行かれましたか?
私は・・・車検整備のために、一日車をいじくっていましたよ(^^ゞ
Commented by y213 at 2011-07-24 23:24 x
こんばんは。
祇園祭っていろいろ楽しめるんですね。
こんなにいろいろ屏風が楽しめるとは・・・知りませんでした^^
私も鯉山の鯉達、見たかったなあ^^
Commented by bjynp at 2011-07-25 00:52
こんばんは
この2日間は殆ど仕事でした。祇園祭シリーズ、大変なつかしく拝見しました。機会があれば、ぜひ行ってみたいです。
まずは、鯉の垂れ幕、見事ですね。京友禅でしょうか?
次に気になったのが屏風、 藤井紋のツチ人形の奥の屏風、もしかして光琳じゃないでしょうね。ちょっと気になりました。
アッキーマッキー
Commented by enable-secret-36 at 2011-07-25 22:48
こんばんは。
ついつい鉾や山に目が行きがちになりますが、
この時しかみれない数々の屏風も素晴らしいですよね。
私も誉田屋源兵衛さんの鯉の巨大タペストリー見に行きました。
素晴らしいお写真ですね。私は、なかなか上手く撮れなかったので
大変勉強になります。
Commented by youpv at 2011-07-26 06:00
おはようございます~。
屏風祭、素晴らしいですよね(^^)
個人的には無名舎の吉田さんのところが好きですね。
中庭も涼しげで美しいです(^^)
Commented by deepseasons at 2011-07-26 20:14
prado9991さん、コメントありがとうございます。
誉田屋源兵衛さんの鯉ののぼり、いい感じでした。 鯉山より更に一つ
北側の黒主山になります^^!
Commented by deepseasons at 2011-07-26 20:19
katsuさん、コメントありがとうございます。
室町から新町通にかけて、見応えもありアップなしも含め、こまめに回って
きました。 残念ながら、今年は花傘は仕事で断念しました^^!
Commented by deepseasons at 2011-07-26 20:25
y213さん、コメントありがとうございます。
黒主山辺りは他の山鉾と違い、独特の雰囲気があります。
会所飾りも合わせて、巡行等では遠めでしか見えない懸装品とかが目の前で
拝観できる楽しみがあります。
Commented by deepseasons at 2011-07-26 20:35
アッキーマッキーさん、コメントありがとうございます。
これだけゆっくりと回らせてもらったのは、私も初めてでした。
まさか光琳でないはずが、雰囲気もあって素晴しいですよ^^!
Commented by deepseasons at 2011-07-26 20:40
enable-secret-36さん、コメントありがとうございます。
通りに膝をついて見上げながら撮ったのですが、この日は28mm~
ズームしか持っていなかったので全てをフレームインする事ができませんでした。
でも、傾きだした太陽に金色の鯉が輝き、キレイでした^^!
Commented by deepseasons at 2011-07-26 20:44
youpvさん、コメントありがとうございます。
ガラスで反射し撮影に至らなかった屏風も含め、色々見させてもらいました。
無名舎さんは、室内飾りなどスケールが他とは違いますよね^^!
Commented by 雲母舟 at 2011-07-29 08:50 x
はじめまして!
拙ブログにコメントをいただき、ありがとうございました。
お写真が綺麗で、私がうろ覚えだった各家のご紹介を丁寧にして下さっていたので、嬉しくなり、TBさせていただきました。
大好きな京都の情報が満載ですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by deepseasons at 2011-07-30 22:46
雲母舟さん、コメントありがとうございます。
TB、並びにコメントをいただき重ね重ねありがとうございました。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
<< 祇園祭6 宵々山 恵心院ののうぜんかづら >>