人気ブログランキング | 話題のタグを見る

両足院の半夏生

両足院の半夏生_e0177413_2148662.jpg

 半夏生の寺



両足院の半夏生_e0177413_21491898.jpg

 建仁寺塔頭両足院、
両足院の半夏生_e0177413_21502983.jpg

 書院前庭の池周辺に
両足院の半夏生_e0177413_2153182.jpg

 半夏生が咲く。
両足院の半夏生_e0177413_21575353.jpg

 早速、お庭を回遊してみる。
両足院の半夏生_e0177413_21585551.jpg

 この日は、どんどん青空が広がった
両足院の半夏生_e0177413_220667.jpg

 夏日だった。
両足院の半夏生_e0177413_220503.jpg

 それでも、茶室は自然の風が心地よく
両足院の半夏生_e0177413_222331.jpg

 半夏生の白が涼しげだった。
両足院の半夏生_e0177413_2235160.jpg

 再び、庭園に降り立つ。
両足院の半夏生_e0177413_2252838.jpg

 夏空の下で咲く半夏生、
両足院の半夏生_e0177413_2265061.jpg

 揺らぐようなイメージで何枚か撮ってみた。
by deepseasons | 2011-07-03 00:31 | kyoto | Trackback(1) | Comments(8)
Tracked from 花景色-K.W.C. P.. at 2011-07-03 10:55
タイトル : 半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)
雨の中、建仁寺の塔頭、両足院へ半夏生を見に行ってきました。 2.公開は10時からだったのですね。 門前で待たせていただきましたが、この景色だけでもワクワク。 3.見えてきましたよ、半夏生。葉の先が白くお化粧しています。 4.半化粧→半夏生、という説もあるこのお花。 5.一番乗りでみたお庭、青々として美しい中、半化粧の白さが際立ちます。 6.池の周りを囲むように、半夏生が花開いています。 7.手前と奥にはクチナシの花が咲いています...... more
Commented by Rio at 2011-07-03 02:11 x
deepseasonsさん、こんばんは。
6月も終わってしまった、ということは特別公開も終わってしまって
いそうですね。
こちらの池端のお座敷で風が通り抜けていくと、清涼感が感じられ
そうでいいですよね。
Commented by youpv at 2011-07-03 05:06
おはようございます~。
私自身、毎年訪れていますが、
何度も見ても素晴らしい風景ですね。
庭園だけでも綺麗ですが、さらに半夏生も咲いて
美しい風景に癒されました(^^)
お茶室からの眺めも綺麗ですよね(^^)
Commented by kwc_photo at 2011-07-03 11:00
半夏生を見るなら、毎年爽やかに見せてもらえる両足院が一番綺麗ですね。
お茶もおまんじゅうも美味しいですし。
4枚目、いいですね~。
ワタシも一番乗りしたのですが、庭師の人が作業中で、人が入って
来る前に撮ろうと思っても無理でした(^_^;)
半夏生を見たら、夏がきたなぁって感じがしますね。
T.B.させていただきました。よろしくお願いいたします~。
Commented by prado9991 at 2011-07-03 20:18
こんばんは
ここは半夏生では一番のお庭だと思います。
池を囲むように植えられて本当に見応えがありますネ。
私は行けませんでしたので、見られて良かったです。
Commented by deepseasons at 2011-07-05 09:09
Rioさん、コメントありがとうございます。
特別公開は今週末だったと思います。
風が吹くと、実は水面が波たち花が揺れるので撮影には向いていませんが、
純白と共に清々しかったです^^!
Commented by deepseasons at 2011-07-05 09:13
youpvさん、コメントありがとうございます。
お茶室奥の床の間前からの眺めが一番キレイですが、係りの人にお願いして、
途中に一番前まで移動させてもらいました^^!
Commented by deepseasons at 2011-07-05 09:20
katsuさん、コメントありがとうございます。
私は一番乗りではなかったです。 この日は開門前から修学旅行生が座禅体験を
されており、境内を散策しているうちに開門前からおっちゃん達の団体10人程、
先に受付に入ってしまっていました。
逆に、少しずらして中に入りました。 平日に回っていると、よく庭師の方と
鉢合わせになります^^!
Commented by deepseasons at 2011-07-05 09:24
prado9991さん、コメントありがとうございます。
半夏生は色んなお寺で見かけますが、これ程まで密度がこく絵になる風景は
やはりココだけだと思います。 毎年、恒例行事にように訪れてしまいますね^^!
<< 祇園白川の紫陽花 藤森神社の紫陽花 >>